新聞、雑誌、ネットメディア等にコメントが掲載された記事やインタビュー記事の一覧です。主に日本語の記事を掲載しています。有償ニュースメディアへのリンクが含まれており、全文を読むためには会員登録などが必要となる場合があります。
【2023年 】
- 多角化に挑み成長する金融業界(日経ビジネス特別版、2023年9月4日)
- JAの自己改革を評価 若手、担い手の意見反映を 規制改革WG(農業協同組合新聞、2023年5月8日)
- 【対談】イノベーションセンターとしての日本銀行金融研究所(日本銀行金融研究所ニュースレター、2023年4月)
- JA共済のガバナンス、業務評価体系を議論 規制改革WG(農業協同組合新聞、2023年3月29日)
- なぜ暗証番号は4桁? から考える「鍵」の存在意義の変化 財産を守る→自分の証明(朝日新聞 GLOBE+,2023年3月17日)
- スタートアップが活躍する社会のために、フィンテックが果たす役割とは(World Academic Journal、2023年2月)
【2022年 】
- キャッシュレス、なのに現金増 「銀行券のパラドックス」高額紙幣に需要(日経新聞、2022年12月26日 )
- 【インタビュー】フィンテックを取り込みながら、日本の商慣行は変われるか?(エモーショナルリンク、2022年12月23日)
- FTXはなぜ破綻したのか 量的緩和終了で“錬金術”が消滅(NHK キャッチ!世界のトップニュース、2022年12月12日)
- 「硬貨取引や通帳発行にかかる“手数料”が話題…電子決済を促す銀行業界が見据える「BaaS」とは?」(ABEMA Times,2022年1月27日)
【2021年 】
- 争論 暗号資産の将来像(共同通信社、2021年9月27日)
- 押印という過剰な「作法」(C-magazine、2021年9月1日)
- サステナビリティーへの重責(日経FinTech、2021年7月号 )
- DX推進に「待ったなし」脱ハンコ・デジタル化で実現する業務改革最新事情(EZ Press、2021年3月1日)
- くびきからの解放 改正銀行法が取り払う”他業規制”の壁(日経FinTech 1月号)
- クローズアップ現代+「コロナ禍・マネーに何が?“スマホマネー革命”」(NHK、2021年1月26日)
【2020年 】
- 経済論壇から コロナの経済への影響は(日経新聞、2020年10月31日 )
- スマホ決済”不正資金”「秘密の施設」取材(日本テレビ、2020年10月13日 )
- 「銀行はみんなで赤信号渡った」 ドコモ口座の落とし穴(朝日新聞、2020年9月23日)
- 新たな時代の「銀行業」はどうあるべきか(日経ムック ポスト・コロナ 業界の未来、2020.8.27)
- 電子決済等代行事業者協会主催オンライン合同交流会(ニッキン、2020年8月7日号)
- デジタル人民元は通用せず(金融ファクシミリ新聞、2020/5/4)
- いまの銀行業残らない 京大教授が語る金融の近未来(日本経済新聞、2020/1/15)
【2019年 】
- 財務・経理業務の効率化は「ZEDI」の普及促進がカギ(金融財政事情 2019.11.18 )
- QR決済の先駆け、飛驒高山にあり 現金信仰の日本、キャッシュレス根付くか(朝日新聞GLOBE+、2019/11/11)
- ビットコインが急落 量子コンピューターよりも怖い「当局包囲網」(日経QUICKニュース(NQN)、2019/10/24)
- リブラ 逆風一段と G20「当面認めず」で一致 水面下、通貨覇権争う(日本経済新聞、2019/10/20)
- 変わる暗号資産の勢力図 テザー浮上、「ドル連動」の安定性で時価総額↑(日経QUICKニュース(NQN)、2019/10/1)
- 来週から消費税10%!キャッシュレス決済でポイント還元ってどうやるの?(J-CASTニュース、 2019/9/26 )
- Deep Insight 金融の空白、埋める知恵 個人データを賢く生かす(日本経済新聞、2019/9/17)
- 信用スコア、中国で詐欺も 職業や支払い履歴で「人の格付け」(日本経済新聞、2019/8/27)
- 【日本の議論】リブラは世界を変えるか 「国際送金など利点」「普及にハードル」(産経新聞、2019/8/25)
- FinTech Journal 創刊記念インタビュー
(前編)元日銀FinTechセンター長に聞く、“世界最先端だった”日本の金融が乗り遅れたワケ (FinTech Journal、2019/8/7)
(後編)銀行に大変革が起きる年は「2023年」と言える理由 (FinTech Journal、2019/08/19) - Libra構想 ホワイトペーパーの実現は不可能? 京都大学大学院院・岩下直行教授が講演(DG Lab Haus、2019年7月17日)
- ビットポイント 流出した暗号資産 顧客に払い戻す方針、(NHKニュース、 2019年7月16日)
- ビットポイント仮想通貨流出の「間の悪さ」(日経ビジネス、2019年7月12日)
- 仮想通貨上昇、拭えぬ疑念 ビットコイン1万ドル回復 「相場つり上げ」の声も(日本経済新聞、2019年6月25日)
- ビットコイン、ついに1万ドル突破 酔った「クジラ」の突進続く (日経電子版、NQNスペシャル、2019/6/24)
- 「リブラ」通貨秩序変えるか フェイスブックの仮想通貨、規制当局や銀行警戒 (日本経済新聞、2019年6月20日)
- Yahoo!スコアで議論白熱、信用スコアはユーザー行動を「ハイスコア取るゲーム化」させ、歪める懸念も(2019/6/16、弁護士ドットコム)
- ビットコイン、「プチバブル」に警戒 一時8300ドル台 (日経電子版 NQNセレクト、2019/5/23)
- ゆるみとゆがみ 膨らむ副作用(下) マイナス金利 家計は敗者(日本経済新聞、2019/5/10)
- 【インタビュー】デジタル経済が迫る変革 超少額決済やAI融資 普及進む 中銀・政策のあり方問う(日本経済新聞、2019/5/3)
- 銀行以外への送金業務拡大 手数料引き下げ期待(西日本新聞、2019/4/16)
- ビットコイン急騰、「クジラ警報」に身構える金融庁 (日経QUICKニュース(NQN)、2019/4/8)
- キャッシュレス、米で反発拡大 (日本経済新聞、2019/4/4)
- ビットコイン急伸、一時5000ドル目前 空売り投機筋が「白旗」(日経電子版 NQNスペシャル、2019/4/2)
- 「コインハイブ」議論残し1年半で終了 仮想通貨採掘ソフト 相場急落、行き詰まる(日本経済新聞、2019/3/9)
- 今度は「クアドリガ」の波紋 ビットコイン交換所への不信さらに(日経電子版 NQNセレクト、2019/2/7)
- フィンテック、若年層に照準 利用者数少なく、今後の実績注視 (日本経済新聞、2019/1/14)
- 京大院・岩下氏 「フィンテック企業、実績を注視」 NEXTユニコーン業種別分析(2)識者・VCに聞く~フィンテック(日経電子版、2019/1/14)
【2018年 】
- シュローダーが機関投資家向けセミナー、「ボラティリティ」「ESG」「フィンテック」の3大テーマに注目(@niftyニュース、2018/12/10)
- 仮想通貨 宴の後(中)利益優先 顧客保護おざなり 安全策、足並みそろわず(日本経済新聞、2018/11/7)
- 仮想通貨流出、補償先送り テックビューロ混迷(日本経済新聞、2018/10/4)
- 【インタビュー】岩下直行氏の2030年予測:人口減には「キャッシュレス」で備えよ(ビジネス+IT、2018/10/4)
- 仮想通貨、消えぬ流出リスク テックビューロ、補償決定先送り(日本経済新聞、2018/10/3)
- 金融の変革「待ったなし」フィンサムのパネル討論(日経QUICKニュース、2018/9/28)
- スタートアップ@NIKKEI《選評》選考委員 岩下直行・京都大学大学院教授「生活に広がる余地大きく、課題は導入コスト」(日本経済新聞、2018/9/14)
- 銀行はどこへ/2 「お堅い」文化、変わるか IT企業参入に危機感(毎日新聞、2018/8/17)
- 「お代は後で」 広がるネットの新決済サービス(日経産業新聞、2018/8/11)
- 【インタビュー】今の金融ITシステムが不要になる未来は来る(週刊ダイヤモンド 2018年8月11日・18日合併特大号「さよなら金融業界のレガシーITシステム」)
- “中日资本市场圆桌会议2018”在杭州召开(新浪网、2018/8/7)【中国語記事】「日中資本市場円卓会議2018」が杭州で開催される
- 【インタビュー】「フィンテック最前線」(5)/仮想通貨狂想曲? 今後の展開は(日刊工業新聞、2018/7/21)
- 【インタビュー】京大 岩下直行 教授が語る、「安定しない」銀行とバンカーの役割の変化とは(ビジネス+IT、2018/7/3)
- ゆるみとゆがみ 「ビットコイン教」若者魅了(日本経済新聞電子版 2018/06/27 / 日本経済新聞 2018/7/2)
- 【インタビュー】京大 岩下直行氏が語るFinTech秘話、「金融新時代の担い手の条件」とは(ビジネス+IT、2018/6/27)
- 仮想通貨規制を巡る論点は?米規制当局元トップらから意見聴取=第4回金融庁研究会(コインテレグラフ・ジャパン、2018/6/19)
- 仮想通貨「キムチ・プレミアム」国内にも 投機誘う(日本経済新聞、2018/6/9)
- 出直し仮想通貨(2) 生殺与奪 行政ジレンマ(日本経済新聞、2018/6/4)
- 【インタビュー】デジタルデザイン時代の決済世界 重い歴史的経験と社会的効率性追求のハザマで揺れる日本社会のキャッシュレス化、「NODE:1」(NTTデータ金融事業推進部広報誌、2018年5月号)
- 仮想通貨20倍に膨張、FXから流入 17年度取引額 (日本経済新聞、2018/5/19)
- 仮想通貨、リスクある一方で技術活用も どう向き合う?(朝日新聞、2018/5/19)[関連記事 仮想通貨、どう向き合う? 質問への結果発表]
- 【インタビュー】 仮想通貨はドル揺るがす「黒船」 (週刊エコノミスト、第96巻 第18号 通巻4549号、2018/5/8)
- 金融庁の研究会、仮想通貨「みなし業者」に「登録期限」提案 (SankeiBiz、2018/4/10)
- Japón, el laboratorio global de las criptomonedas(LA RAZON、2018/4/8)【スペイン語記事】仮想通貨のグルーバルな実験室である日本
- ICO規制、金融庁の研究会で争点に 「壮大なババ抜き」問題はらむ(ITmedia、2018/4/10)
- 国家は仮想通貨をコントロールできるか(IT-Pro、2018/3/25)
- 【インタビュー】この人に聞く:京都大公共政策大学院教授 岩下直行氏(京都新聞、2018/3/22)
- フィンテックが金融機関のサービスを変える(日本経済新聞、日立製作所PR記事、2018/3/18)
- 仮想通貨 不正流出事件の行方(NHK 視点・論点、2018/3/5)
- 中国では2年で財布要らずに!他国に遅れをとる日本のキャッシュレス化(AbemaTIMES、2018/2/24)
- 人間発見 京都大学教授 岩下直行さん フィンテックを育てる(1)~(5)(日本経済新聞、2018/2/19~2018/2/23)
- 情セ大、情報セキュリティ文化賞の受賞者6名を発表(Security NEXT、2018/2/14)
- コインチェック装う詐欺注意 メールや電話で送金求める(朝日新聞、2018/2/21)
- 焦点:宙に浮く仮想通貨の先物構想、金融取は法改正の提言予定せず(ロイター、2018/2/21)
- 【インタビュー】 荒れる仮想通貨 日米の専門家はこう見る(日本経済新聞、2018/2/8)
- NEM巨額流出…他の仮想通貨は大丈夫か(日テレNEWS24、2018/2/2)
- 「NEM580億円流出」犯人の目星ついた!組織でなく個人ハッカー(J-CASTニュース、2018/02/1)
- ビットコイン急落、オルトと「共倒れ」 アルゴの売りも(日経QUICKニュース、2018/1/16)
- 仮想通貨研究会を設置へ 金融取、先物上場に向け(日本経済新聞、2018/1/5)
【2017年 】
- 〈法トーク〉ICOに金融規制を(日本経済新聞、2017/12/25)
- 「ビットコインの終わり」が告げるブロックチェーン新時代の幕開け(MITテクノロジーレビュー、2017/12/25)
- ビットコインはバブル「遅かれ早かれはじける」(読売新聞、2017/12/21)
- ビットコインって何?どこで手に?儲かるの?徹底入門(おはようコールABC、2017/12/15)
- ビットコイン1万ドル台、仮想通貨はブームかバブルか(日経QUICKニュース、2017/11/29)
- ビットコイン1万ドルに迫る 分裂バブルで投機マネー(日本経済新聞、2017/11/27)
- 進むデジタル通貨化 変化迫られる中央銀行(毎日新聞、2017/11/26)
- 「キャッシュレス社会」をテーマに J-WAVE ラジオ番組【PICK ONE】に出演(2017/11/13)
- 変わる中銀の人材像(日本経済新聞、2017/10/5)
- 仮想通貨取引所の登録第1弾、 ビットフライヤーなど11社=金融庁(ロイター、2017/9/29)
- 仮想通貨の監視、金融庁が10月から 専門チーム(日本経済新聞、2017/9/12)
- デジタル通貨 中銀に待望論(日本経済新聞、2017/9/7)
- 中国、ICO全面禁止 当局「金融秩序乱す」(日本経済新聞、2017/9/6)
- 【インタビュー】ICO健全市場に法整備を(読売新聞、2017/08/26)
- 仮想通貨で資金調達「ICO」拡大 1600億円の光と影 (日本経済新聞、2017/8/24)
- ブロックチェーン開発はマラソン、長期的利益を追え:伊藤穰一、松尾真一郎氏らが警鐘(DIGIDAY[日本版]、2017/8/9)
- アメリカ合衆国国土安全保障省のロバート・ホィットカー 特別捜査官をゲストに迎える「ブロックチェーン・カンファレンス Tokyo 2017」 9月4日に東京で開催(ValuePress! プレスリリース、2017/8/6)
- 【インタビュー】銀行システム代替へ 中核技術、まだ研究段階 京大大学院教授・岩下直行氏 仮想通貨 未来を聞く(2)(日本経済新聞、2017/7/26)
- 【インタビュー】仮想通貨の瞬間急落、新規コイン公開が原因・元日銀幹部の岩下氏(日経QUICKニュース、2017/7/26)
- 日経FinTechがイベント開催、給与前払いサービスやアルゴリズムトレードなどが登壇(TechCrunch Japan、2017/6/28)
- 【インタビュー】元日銀「ITオタク」と称される岩下直行先生が語る京大・フィンテック・金融政策(京都大学公共政策大学院同窓会”鴻鵠会”、2017/5/31)
- 【インタビュー】中央銀行も市場競争する時代に(週刊エコノミスト、2017/5/27)
- ビットコイン広がる用途 誕生8年、国内30万店へ (日本経済新聞、2017/3/31)
- 市場ひと便り 元日銀「ITオタク」岩下氏 ネット革命の伝道師に(日経QUICKニュース、2017/5/12)
- フィンテック研究 司令塔失う 岩下センター長が退任、京大へ(日本経済新聞、2017/3/31)
【2016年 】
- FinTechバラ色論にもの申す!有識者の直言とは(PRESIDENT Online、2016/11/9)
- 日銀VSメガ銀「もう一つの戦い」が映す邦銀フィンテックの死角 (日経電子版、2016/9/26)
- みずほFG社長「先進技術にあわせ企業文化、システムを変革」 フィンテック・サミット (日本経済新聞、2016/9/21)
- 日本銀行 FinTechセンター長やソラミツCEOらが語る、ブロックチェーンの可能性(ソフトバンク ビジネス+IT、2016/9/12)
- 「紙幣がなくなる日」 日銀、フィンテック進展に備え(日本経済新聞、2016/9/4)
- デジタルマネーは日本で普及するか?:国家は通貨を手放せない(DIGIDAY[日本版]、2016/7/25)
- 【インタビュー】日銀フィンテックセンター長が語る「人工知能で金融政策」(ダイヤモンド・オンライン、2016/7/13)