ブログ

Blog

ナゾと推論34 宝くじの起源

ナゾと推論34 宝くじの起源

宝くじは、江戸時代の富くじの現代版といわれるが、富くじを直接の前身とするとは考えにくい。宝くじの起源は何なのだろうか。

ナゾと推論33 スズランとお砂糖

ナゾと推論33 スズランとお砂糖

山口県下関市でスズランというと、お砂糖を連想する人が多いという。商店の店頭でもスズラン印の砂糖の袋詰めを見ることがある。

ナゾと推論32 旧暦のナゾ

ナゾと推論32 旧暦のナゾ

先帝祭は、1185年(寿永4年)3月24日(旧暦)の壇ノ浦の戦いで入水された安徳天皇をとむらうための行事だ。

ナゾと推論27 李鴻章銃撃事件

ナゾと推論27 李鴻章銃撃事件

日本史の教科書で、下関が一番目立つのは、明治時代だろう。1895年に締結された日清講和条約が、下関条約と呼ばれているからだ。

ナゾと推論18 山口県の端点

ナゾと推論18 山口県の端点

静岡県の最南端は伊豆半島の先端ではなく静岡市の南に延びる御前崎だ。山口県の東西南北の端点はどこだろうか。

ナゾと推論17 龍の字の成り立ち

ナゾと推論17 龍の字の成り立ち

下関市中之町にある引接寺は、開山450年の浄土宗のお寺だ。藩政時代は朝鮮通信使を迎え、日清講和の際には清国側使節団の宿舎となった。